「加速器」 Vol.5, No.2 (2008.7.31発行) 目 次 (PDF) CONTENTS (PDF) ![]() |
・巻頭言 ----------------------------------------------- 吉田 勝英 99 ・解説 加速器におけるアンジュレータ(後編) ------------------------------ 田中 隆次,備前 輝彦,北村 英男 100 レーザ・コンプトン散乱ガンマ線ビームライン - NewSUBARU 放射光施設 - ---------------------------- 宮本 修治 111 STFにおけるTESLA-like空洞のクライオモジュール試験 ----------------- 加古 永治,佐藤 昌史,宍戸 寿郎,野口 修一, 羽鳥 浩文,早野 仁司,山本 康史,渡辺 謙 117 デジタル低電力高周波系の開発 ------------------------- 道園真一郎 127 生体イメージングを目指した小型リニアック レーザーコンプトン散乱X線源の開発 -------------------- 黒田隆之助 137 ・話題 高速ビームモード切り替えのためのKEK入射器 アップグレード (II) ---------------------------------- 佐藤 政則 144 クラブ空洞の開発と性能試験 - RFの観点から - --------- 山本 康史 150 ・加速器と社会 京大サイクロトロンの歴史を語り合う: ドキュメンタリー上映試写会から --- 中尾麻伊香,林 衛,塩瀬 隆之 160 ・国際協力 Xバンド加速管の設計と試験プログラムに関する国際協力 ------------------------------ 上野 健治,肥後 壽泰,松本 修二 164 ・会議報告 Factories '08 参加報告 ------------------ 中西 功太,大西 幸喜,大見 和史,船越 義裕 169 ICFA ビームダイナミクス ミニワークショップ報告 - デフレクティング/クラビング空洞の加速器への応用 ----- 中里 俊晴 173 第9回加速器電源シンポジウム報告 ------------------------------ 庄司 善彦,武部 英樹,深見 健司 177 ・追悼文 小島融三先生を偲んで --------------------------------- 古屋 貴章 180 平林洋美先生を偲んで --------------------------------- 土屋 清澄 181 ・掲示板 ----------------------------------------------------------- 182 ・投稿募集・投稿の手引き・広告掲載依頼・入会申込書・変更届 ---------- 184 ・賛助会員名簿 ------------------------------------------------------ 189 |