「加速器」 Vol.3, No.1 (2006.4.30発行) 目 次 (PDF) CONTENTS (PDF) ![]() |
・巻頭言 --------------------------------------------- 小寺 正俊 1 ・第2期会長から -------------------------------------- 木原 元央 2 ・特集(日本の加速器の歴史) 日本の陽子線治療のはじまり ------------------------- 福本 貞義 3 ・解説 重イオン・シンクロトロンの加速器技術と物理・その1 - 電源と電気回路としての電磁石負荷: コモン・モード・ノイズとの格闘 - ------------------ 佐藤 健次 10 コヒーレント輻射 ----------------------------------- 吾郷 智紀 24 ・専門論文 加速器におけるプラズマ型不安定性 - 電子雲とイオン - ------------------------------- 大見 和史 31 ・話題 ビームロスを巡って -加速器の立場と放射線安全の立場- ----------------- 平山 英夫 44 日本の研究生活 --------------------------- マレシャル ザビエル 46 光利用研究に重点を置いた東京理科大学 赤外自由電子レーザー ------------------- 今井 貴之,小城 吉寛 51 ・後継者育成 研究機関での後継者育成について思うこと ------------- 春日 俊夫 57 ・歴史シリーズ 理研の加速器 -1910年代から現在まで-(その3)- -- 上坪 宏道 60 ・加速器と社会 理研仁科加速器研究センターにおける重イオン加速器を用いた 植物育種の実用化 ---------------- 阿部 知子,林 依子,市田 裕之,龍頭 啓充 69 加速器駆動核変換用加速器への要求と開発の現状 ------- 水元 元治 74 ・国際協力 トムスク工大(ロシア)との共同研究 ----------------- 遠藤 一太 93 ・掲示板 --------------------------------------------------------- 97 ・変更届・賛助会員名簿 ------------------------------------------- 99 |