会期 2021年
8/9 (月) - 8/12 (木) 
(8/9(月)は特別講演(一般公開))

        第18回日本加速器学会年会



第18回日本加速器学会年会

--------- 第3回サーキュラー ---------

第18回日本加速器学会年会
組織委員長 斎藤 勇一
実行委員長 倉島 俊


各位

 第18回年会(オンライン開催)の第3回サーキュラーをお送りします。
ご確認と周囲の皆様へ周知を、なにとぞよろしくお願い致します。


主旨:本年会は、加速器とその応用分野の研究者・技術者が一堂に会して研究・技術の成果発表および情報交換を行い、個々の研究者はもとより研究機関相互の交流および密接な連携を促進する場を提供するものです。2004年の日本加速器学会発足以来、毎夏定期的に開催され、今回で18回目を迎えます。優れた学術的成果の発表のみならず、加速器施設の現場で働く技術者の貴重な経験を共有することで、加速器関連技術の継承と発展を目指します。加速器の応用分野の多様化に加え、専門技術の高度化と細分化が顕著な昨今、本年会の果たす役割がますます重要になってきていることは自明であり、加速器に関わる多くの研究者・技術者の参加を呼びかけるものです。

第2回からの主な更新点
・概要(オンライン開催に伴う会期、開催方法、期限等の変更)
・ポスター発表資料の提出ファイルを追記(動画ファイルの提出を追加)
・施設技術報告ポスター(常設1日のみの発表へ変更)
・企画セッション、特別セッション(日時変更)

ポスター発表と発表資料の提出について(重要)
オンライン開催に伴い、ポスター発表はカテゴリー別のZoom会議室のブレイクアウトルーム会議室を用意して画面共有機能等を実施します。PDFおよび2分程度の動画資料を事前にアップロードサーバーに提出していただきます。提出期限は8月2日(月)24:00(厳守)とします。期限までに未提出の場合には、通常のポスター発表において発表資料が掲示されない場合と同等と判断し、発表取り消しとさせていただきます。


会期:2021年8月9日(月)~ 8月12日(木)
会場:Web会議システムZoomを用いたオンライン開催となります。


参加資格:制限はございません。
発表資格:正会員、名誉会員、学生非会員、賛助会員所属の非会員 (条件有)
※発表資格について詳細は、「発表資格」の項目をご参照ください。

主な期限:
早期参加登録期限: 7月15日(木)7月26日(月)17時
参加登録期限: 8月12日(木)12時
ポスター発表資料アップロード期限: 8月 2日(月)24時(厳守)
プロシーディングス提出期限:  8月 8日(日)24時
ポスター発表資料が期限までに提出されない場合は発表取消といたします。ヘルプデスク指定のサーバ(準備中)にアップロードしてください。
※編集作業の効率化のため、提出期限に間に合わないプロシーディングスは受け付けません。御了承下さい。

プロシーディングス提出:
事前に年会のWebページ経由でのみ受け付けます。プロシーディングスの提出期限は、年会開始前日の8月 8日(日) 24時です。期限後に提出頂いたプロシーディングスは受け付けません。

口頭発表スライドの提出:
オンライン開催にともない、口頭発表は発表者のお手元のPC等を用いた発表となるため、口頭発表スライドファイルの事前提出は不要とする予定です。なお、スライドの縦横比については4:3あるいは16:9などの参加者が見やすい形式であれば制限はいたしません。

ポスター発表資料の提出:
オンライン開催にともない、ポスター発表は発表毎にカテゴリー別のZoom会議室のブレイクアウトルームを用意し、画面共有機能等を利用して実施します。ポスター発表資料はA4版横サイズ、全体で7ページ以内のPDFファイル(9 MB以下)とし、参加者がオンライン年会専用ページからその資料を事前にダウンロードできるよう準備を進めております。発表資料をヘルプデスク指定のアップロードサーバに提出していただきます。また、今回よりポスター発表のショートプレゼン動画も事前にアップロードしていただき、参加者がいつでも視聴できるようにオンデマンド配信いたします。PowerPointにより作成した動画(2分程度)もヘルプデスク指定のアップロードサーバに提出していただきます。提出期限は8月2日(月)24:00(厳守)です。PDFおよび動画ファイルについて、期限までに未提出の場合には、通常のポスター発表において発表資料が掲示されない場合と同等と判断し、発表取り消しとさせていただきます。

研究発表の形式:
発表形式には、一般口頭発表、一般ポスター発表、施設技術報告ポスターの3種類があります。ポスター発表は4日間行います。
・発表者への連絡は7月中旬から下旬頃となる見込みです。
・一般口頭発表、ポスター発表とも、希望された型式と異なる形式とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
・口頭発表のスライドは公開予定です。
・公開の可・不可については別途お伺いします。
・通常年会では施設技術報告ポスター展示は常設ですが、今年会ではZoom会議室を利用したオンライン開催となるため、一般ポスター発表と同じ1日のみの発表とします。
・一般ポスター発表と同様に、発表者または責任者を明示したアブストラクトとプロシーディングスの提出をお願いします。
・ポスターセッションのコアタイムには説明者が常駐して下さい。

論文形式:プロシーディングス
論文は英文・和文を問いません。1件あたり2-5ページで、和文・英文どちらでも可です。論文のフォーマットは、和文の場合は年会Webページ*1から、英文の場合はJACoW形式とし、JACoWのWebページ*2から最新のテンプレートをダウンロードしてお使いください。作成に当たってはテンプレートからの逸脱が無いようご注意願います。
*1  https://www.pasj.jp/templates.html
*2 https://www.jacow.org/index.php?n=Authors.HomePage
提出は、プログラムが確定した後に行えます。提出期限は8月8日(日)24時です。PDFファイルとソースファイル(WordまたはTeX)を提出して下さい。期限後に提出頂いたプロシーディングスは受け付けません。配布はWebからのダウンロードのみといたします。
発表要領:詳細はプログラム確定後、お知らせします。
早期参加登録期間:6月15日(火)11:00 - 7月15日(木)7月26日(月)17:00
参加登録期間 :7月27日(火)09:00 - 8月12日(木)12:00
スムーズな学会運営のため早期参加登録へのご協力をお願い致します。

参加費支払い:
専用のWebページにてお支払い頂きます。クレジットカード払いをご利用ください。

参加費:
                      早期参加登録/参加登録
◆ 会員(一般)  7,000 円/   8,000 円
◆ 会員(学生)  2,000 円/   2,500 円
◆ 非会員(一般) 9,000 円/ 10,000 円
◆ 非会員(学生) 4,000 円/   4,500 円

企画セッション:テーマ1「産業用小型加速器と医療用加速器」
日時:8 月10 日(火)9:00 – 10:00
講演:「電子線照射装置の工業利用」
講師:奥田 慎平(株式会社NHV コーポレーション 技術営業部装置グループ)

企画セッション:テーマ2「日本の加速器の歴史」
日時:8 月12 日(木)9:00 – 10:00
講演:「日本の加速器歴史物語」
講師:井上 信(京都大学名誉教授)

※従来の技術研修会は大きな枠での企画セッションの一部と定義されることになりました。これを受けて前年度年会より「技術研修会」の名称は使用しておりません。上記企画セッションは従来の技術研修会と同様の講演と考えていただき差し支えありません。

特別講演:
日時:8 月9 日(月)18:30 – 20:00
講演:「重粒子線がん治療の現状とこれから」
講師:大野 達也教授(群馬大学医学系研究科放射線腫瘍学・重粒子線医学研究センター・センター長)

施設見学会:
オンライン開催に伴い中止とさせていただきます。

懇親会:
オンライン開催に伴い中止とさせていただきます。



第3回サーキュラーPDF版

連絡先:   日本加速器学会年会ヘルプデスク
住 所:   〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
mail:   pasj-desk@bunken.co.jp
※加速器学会事務局は2018年4月に移転しました。



*広報・ウェブ委員募集中!*
加速器学会では広報や学会のホームページ制作・更新に携わる仲間を募集しています。
CGIがわかる方歓迎。やりがいのある仕事です。

▲ページトップへ