「加速器」
Vol.20, No.3
(2023.10.31発行)
目 次 (PDF)
CONTENTS (PDF)

表紙写真の説明
( 左上) 陽子加速用972 MHz, ADS 入力カップラー,( 右上)エネルギー回収型線形加速器用1300 MHz, cERL-1 入力カップラー,( 左下)リニアコライダー用1300 MHz,STF-1 入力カップラー,(右下)リニアコライダー用1300 MHz, STF-2 入力カップラー:いづれの大電力入力カップラーも508 MHz,TRISTAN 型入力カップラーを原型として改善・改良が加えられて開発されてきた.詳しくは本文参照.
加古永治
(高エネルギー加速器研究機構)
|
|
目 次 |
・巻頭言 |
|
一技術職員の日本加速器学会への思い
竹中たてる |
151 |
・解説 |
|
超伝導空洞システム用大電力入力カップラー開発と研究協力
加古永治 |
152 |
・話題 |
|
PF-ARでのGeVレンジ測定器開発テストビームラインの新設
満田史織 , 本田融, 野上隆史, 長橋進也, 花垣和則, 池上陽一, 中村勇 |
164 |
|
飛行時間法を用いた10 meV~800 MeVの中性子半導体ソフトエラー断面積の実測
岩下秀徳 , 木内笠, 広島芳春, 奥川雄一郎, 瀬邊智己, 武多実紀, 佐藤博隆, 加美山隆, 古坂道弘, 鬼柳善明 |
175 |
・講座 |
|
“一度は考えてみよう”例題で解く真空技術の基礎 (2)
齊藤芳男, 松田七美男 |
182 |
・会議報告 |
|
IPAC2023会議報告
大森千広, 内藤大地, リプタック ザカリージョン |
192 |
|
LCWS2023会議報告
榎本嘉範 |
198 |
・新博士紹介 |
|
小島邦洸
|
200 |
|
中沢雄河
|
202 |
・追悼文 |
|
大熊春夫先生を偲んで
山本樹 |
204 |
・掲示板(関連会議情報・関連団体からの案内)・会告・編集後記 |
206 |
・投稿の手引き |
219 |
・賛助会員名簿 |
221 |
・「加速器」への投稿募集 |
222 |
( アイコンのある記事は J-STAGE のページで公開しています。) |
|